意匠登録申請&特許申請
今まで日本では住宅の外観デザイン及び間取りの模倣は各住宅会社の倫理観のみに委ねられて来ましたが、昨年の法改正により、建築デザインにも意匠登録が可能となりました。又、間取りに関しても特許申請により法的に保護されるとのことです。
弊社も先日顧問弁理士の先生と相談し外観デザインの意匠登録申請と間取りの特許申請を依頼しました。特許庁への申請書類を拝見し、弁理士の先生のレベルの高さとあらためて噂には資格の難関さを聞いていましたが、それを実感した次第です。
0566-99-6555
今まで日本では住宅の外観デザイン及び間取りの模倣は各住宅会社の倫理観のみに委ねられて来ましたが、昨年の法改正により、建築デザインにも意匠登録が可能となりました。又、間取りに関しても特許申請により法的に保護されるとのことです。
弊社も先日顧問弁理士の先生と相談し外観デザインの意匠登録申請と間取りの特許申請を依頼しました。特許庁への申請書類を拝見し、弁理士の先生のレベルの高さとあらためて噂には資格の難関さを聞いていましたが、それを実感した次第です。
日時:5/22(日) ※3組様限定
場所:西尾市国森町(ご予約いただいた方にご住所をお送りします)
日時:5/28(土) 29(日) ※事前ご予約制
場所:瀬戸市塩草町112番6(区画整理地内のため、ご予約いただいた方には地図をお送りします)
日時:ご予約不要(水曜定休)
場所:安城市桜井町北阿原下48-2
日時:ご予約制(水曜定休)
場所:安城建築(安城市桜井町北阿原下48-2)